インフォメーション

2025年10月4日

令和7年度 第2回滋賀県歯科衛生士会研修会を開催しました

令和7年度 第2回滋賀県歯科衛生士会研修会を開催しました


日  時: 令和7年9月28日(日)9時30分~12時45分

場  所: WEB開催(ZOOM)
講 師 名:  朝日大学歯学部教授 谷口裕重先生(歯科医師)
参加人数: 46名(滋賀県会員31名、他府県会員13名、会員外2名)



今、私達歯科衛生士に求められることが増えている「摂食嚥下リハ」の知識。今回は、朝日大学摂食嚥下リハビリテーション学分野の教授であり、口腔管理・食支援センターのセンター長としてもご活躍されている谷口裕重先生にご講演いただきました


サルコペに起因した摂食嚥下障害が多数あるという新たな概念、その前兆であるオーラルフレイル、口腔機能低下症について、全身・栄養・呼吸との関連など、大変興味深い内容でわかりやすかったと好評でした


グループワークでの症例検討では、同大学の多田先生と水谷先生にもサポートしていた
だき、口腔機能低下症に対応するために必要な評価方法や具体的な訓練・アプローチの仕方を学ぶことができました。


口腔機能低下を予防するには早期発見・早期介入が必要。歯科衛生士の今後の活躍を期待していますとエールを送っていただきました。


オンライン研修は、会場参加が困難な方や遠方の方なども参加しやすいという利点があります。今後も様々な形での研修会の企画を検討したいと思います。




インフォメーション 一覧