活動報告
2022年8月21日
活動報告令和4年度滋賀県委託事業 在宅療養支援のための歯科衛生士養成講座 口腔衛生管理コースを開催しました。
題名:令和4年度滋賀県委託事業 在宅療養支援のための歯科衛生士養成講座
口腔衛生管理コースを開催しました。 1日4演題とグループワークを集合型で開催しました。
★参加人数:27名(滋賀県歯科衛生士会会員16名、会員外11名)
日 時:令和4年8月7日 9:30~16:40
場 所:キラリエ草津 402会議室
日 時:令和4年8月7日 9:30~16:40
場 所:キラリエ草津 402会議室
① 『 初めてみよう!やってみよう!訪問歯科診療』 ~概論と実際~
講師:日野隆子 歯科衛生士
訪問歯科診療の必要性や心構えについて
ご講演いただきました。
② 『疾患による口腔の特徴と口腔健康管理の手技と注意点』
③ 『訪問歯科診療の保険について』
講師:溝井敬子 歯科衛生士
③ 『訪問歯科診療の保険について』
講師:溝井敬子 歯科衛生士
各疾患の口腔内の特徴や口腔ケアグッズの
使い方。
続いて訪問歯科診療の保険請求についてご講演頂きました。
④『実際の口腔ケアの手技について~
実際にプランを立てて実践までを体験しよう~』
講師:村西加寿美 歯科衛生士

口腔ケアグッズを使い実習付きでご講演頂きました。実際にアセスメント表を見てその方の課題をみつけ口腔健康管理計画を立てました。
★グループワークでは、参加者からの多くの質問が上がり、長く在宅診療に携わっている参加者や講師の先生から質問のお答えを頂くことが出来ました。
また、グループワークを行う事で集合型研修会の良さを感じる事が出来ました。