活動報告
2023年1月6日
活動報告令和4年度 第3回滋賀県歯科衛生士会生涯研修会を開催しました
令和4年度 第3回滋賀県歯科衛生士会生涯研修会を開催しました
日 時: 令和4年12月18日 9時25分~12時50分
(内休憩10分・質疑応答含む)
場 所: WEBセミナー(ZOOM)
研修内容: 第5次生涯研修
テーマ: 「歯周基本治療からメンテナンスまで診れる
歯科衛生士を目指そう」

講 師 : フリーランス歯科衛生士
丸橋 理沙 先生
参加人数:54名
(滋賀県歯科衛生士会会員35名、他府県会員9名
参加人数:54名
(滋賀県歯科衛生士会会員35名、他府県会員9名
会員外9名、学生会員1名 合計54名)
報告
フリーランスでご活躍されている丸橋理沙先生をお迎えして、歯科衛生士の視
点から歯周治療についてご講演いただきました。
歯周基本治療をテーマに、セルフケアに対するモチベーション、患者様とのコミュニケーションの大切さを考える研修会となりました。
中でもスケーリング・SRP・デブライドメントで使用する器具、メンテナンスの重要性とタイミングなど詳しくご説明いただきました。
次につながる指導方法をはじめ、歯周治療のコントロールやキーポイント、歯周
炎と歯肉炎の細菌量と種類の違い、バクテリアセラピーの効果について多岐にわ
たり学ぶ事が出来、大変勉強になりました。
参加者からは、もう一度しっかりと学び直したいといった前向きな感想も頂き明日からの臨床に活かせる学び多き研修会でした。