活動報告
2023年8月3日
活動報告令和5年度 在宅療養支援のための歯科衛生士養成講座を開催しました
令和5年度 在宅療養支援のための歯科衛生士養成講座を開催しました (口腔衛生管理コース)
日 時: 令和5年7月30日 9:45~16:40
参加人数: 27名
滋賀県歯科医師会の織田幸裕先生と大西啓之先生にご挨拶を頂戴しました。
報告内容: 「在宅療養支援のための歯科衛生士養成講座」
口腔衛生管理コースを1日4演題の集合型で開催しました。
① 講師:日野隆子氏(歯科衛生士)
「私にもできる!!訪問歯科診療」~はじめの一歩を踏み出そう~のテーマで
訪問歯科診療の必要性や心構えについてご講演いただきました。

② 講師:溝井敬子氏(歯科衛生士)
「患者さんの疾患を知ってからはじめよう」
~口腔衛生管理のいろは~をテ―マに全身疾患の特徴やその疾患への対応と 多職種連携の大切さをご講演いただきました。
午後の部
③ 講師:村西加寿美氏(歯科衛生士)

「訪問への道」~これさえ聞けばスタートできる~をテーマに多職種の方との情
報共有や、患者さまに寄り添うことの大切さをご講演いただき、「口腔衛生処置
の基本」~歯科衛生士ならではの口腔へのアプローチ~のテーマで口腔衛生管理
の手順を詳しくご説明いただき、実際に保湿剤を使った相互実習を行いました。
口腔衛生処置において実際に困った事・不安な事や訪問する上で大切な事などに
ついて活発な意見交換が出来、充実した1Day研修会となりました。