活動報告

2025年9月17日

活動報告令和7年度在宅療養支援のための歯科衛生士養成講座 障がい児コース

在宅療養支援のための歯科衛生士養成講座 障がい児支援コースを集合型で開催しました。


日  時:令和7年9月7日(日)9:35~12:15

場  所:キラリエ草津 402会議室
講 師 名 :中瀬 弘士氏(作業療法士)
参加人数:50名(会員34名 会員外5名 学生11名)



米原市地域包括医療福祉センター ふくしあにて障がい児・者支援に従事されておられる作業療法士の中瀬弘士氏に「しょうがい児(者)の発達特性への理解と関わり方~子ども達が安心できる歯科ケアの実現に向けて~」をテーマに講演いただきました。


神経発達症(発達しょうがい)への理解と感覚統合についていただき、特性を正しく理解することが支援につながることを学びました。

また、子ども達の困りごとがなぜ起きるのかを脳の働きや感覚について学び、歯科受診の困りごとを減らす多くのヒントをいただきました。



日頃の障がい児歯科診療や歯科保健指導に役立つ内容ばかりで、研修会後の質疑応答では多くの質問が寄せられました。





身体を使う遊びを通じて感覚の成長を導くという「寄り添う支援」を学ぶことができた研修会となりました。


も障がい児・者支援に役立つ内容を企画していきます。

活動報告 一覧