- 研修会名
- WEB開催 滋賀県歯科衛生士会会員限定「多職種連携で栄養を考える研修会」
認定更新生涯研修対象
【申込受付終了】
- 開催日
- 2023年2月5日
- 締切日
- 2023年1月22日
- 開催時間
- 14:00 - 16:20
- 実施主体
- 一般社団法人滋賀県歯科衛生士会・公益社団法人滋賀県栄養士会・滋賀県介護支援専門員連絡協議会
- 単位数
- 2 単位
・特定コース c 在宅歯科医療の基礎 Ⅰ 在宅歯科医療概論(1単位)
・特定コース c 在宅歯科医療の基礎 Ⅶ 歯科訪問診療の実際(1単位)
- 定員
- 30 人
- 受講料
- 滋賀県歯科衛生士会会員 無料
学生会員 無料
- 会場
- 各自受講場所
- 会場住所
- 〒520-0047 滋賀県大津市浜大津2丁目1-11
滋賀県歯科衛生士会
TEL:077-526-8010
FAX:077-526-8020
E-Mail:shiga@jdha.or.jp
火 9:30~12:30 金 9:30~12:30
できるだけFAXまたはメールのご利用をお願い致します。
詳細情報
・演題 「在宅で栄養を観る際、食事・検査データ・フィジカルアセスメントから何を読み取ろうとしているのか。」
・講師名 中原 はる恵氏
・所属 医療法人恭昭会 彦根中央病院 栄養科
・職名 管理栄養士
・時間 14:00~15:05(講演)
15:15~16:20(シンポジウム「在宅で高齢者を支えるために食事とお口のことを考えよう」)
・内容 近未来の超高齢化社会において、よりよい地域医療・介護を実現するため、栄養士、介護支援専門員、歯科衛生士の3団体の専門職が互いの役職を
理解したうえで顔の見える関係を構築し、連携を図ることが出来るよう3職種合同の「多職種連携で栄養を考える研修会」を開催いたします。
参加希望の方は、下記URLから1月22日(日)までにお申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c5bb6fec764737